これからは自信をもたせる英語教育が大切
英語教育の内容の是非が久しく議論されています。日本人が義務教育で英語を勉強しているのにかかわらずそのレベルの低さや使えなさが問題になっていて、未だに抜本的な改善がされていないように感じます。
日々の英語学習の個人的なメモ。永遠と続く長い坂道のような英語学習ですが、継続していると徐々に効果を実感します。一緒に英語を学びましょう!
英語教育の内容の是非が久しく議論されています。日本人が義務教育で英語を勉強しているのにかかわらずそのレベルの低さや使えなさが問題になっていて、未だに抜本的な改善がされていないように感じます。
2歳から子供をインターナショナルスクールへ入れました。外国籍なので、英語が必要になるということと、今後、海外へ住むこともあるので、早めから英語を始めてました。最初に行かせたところが、歴史はそれなりにあるところですが、やはり日本人経営の小さなプレスクールだったため、日本人がほとんどで、まったうというほど、英語をクラスの中 […]
小学校での英語教育が必修化されるということで、必修になってから英語を学ばせていてはクラスメートから勉強が遅れてしまうと、長女を英会話スクールに通わせ始めました。 しかし元々体が丈夫ではなく幼稚園への登園だけでも体調をくずしていたうえ、英会話スクールまで通わせたことで体力の無い長女は病気がちになり英会話スクールは断念せざ […]
まず、子供英会話の危険性から説明したい。 育児本を何冊か読んでいると「お母さんの国の唄や言葉をたくさん教えてあげよう。お父さんが違う国の出身の場合はお父さんの国の唄や言葉はお父さんが教えてあげて。とある。」エピソードのひとつとしてしては子供の話す時期が周りの子供と比べて遅い。著者が疑問に思って二人に出身国を聞くと母親と […]
一昔前までは「英会話ができるなんてすごい!」という時代でしたが、現代、また未来に置いて母国語と英会話を話すことはそう珍しいことではないと感じ、同時に必要性を強く感じています。企業の中では、英語を公用語にする大手企業も徐々に増えてきていますし、観光客も年々増えている今、多言語対応は必須と言えます。 そんな中、子どもを持つ […]